Articles

View More
  • ギター初心者、最初の1曲──〈アーカイ奉行〉第34巻

    連載
  • 1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

    連載
  • す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

    連載
  • 走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

    連載
  • アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

    連載
  • 愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

    連載
  • ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

    連載

Best Sellings

View More
  1. Where? (Remastered 2024)
  2. BLUE GIANT (Original Motion Picture Soundtrack)
  3. Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020

New Arrivals

Daily New Arrivals
  • The Diary

    キャッチーなリフとダンサブルなリズムが重なるスリリングな楽曲展開で、ジャズやロックをはじめネオソウルやヒップホップなど様々な要素を取り入れ、ジャンルを超えたサウンドを生み出す、京都発エモーショナル・インストバンド"colspan"。彼らのセカンドアルバム『The Diary』が4月24日に発売決定!今作には、i-depのボーカル Cana sotte bosseや、海外からはアメリカ・ロサンゼルスを拠点とするラッパー Zenden Lavonが客演として参加。躍動感のあるメロディが印象的なアップビート①「Moment of Clarity」から始まり、闘争心に火を点けるような疾走感を放つアグレッシブな②「Gladiator」、ノスタルジックなメロディ、エモーショナルなグルーヴが聴くものを幻想的な世界へひき込むウエディングソング③「FADE (feat. Cana sotte bosse)」、美しいピアノのメロディとギターリフが華麗に混ざり合い、春の訪れを感じさせられる④「Muscari」、しっとりとした雰囲気が心地よいインストにZenden Lavonのボーカルが気持ちよくマッチする⑥「Puddles (feat. Zenden Lavon)」、喜びの躍動が空気中に舞い、心を高揚させるアップテンポな一曲⑦「Celebration」、LoFiなビートに優雅に揺れるローズの音とワウが特徴的なギターが乗る⑨「Ride Bike in the Countryside」、まるで白鳥が水面に静かに漂うように、心を静寂で包み込む響きを持つ⑫「Swan」など、今作も多様なジャンルが調和した作品となっている。音楽の秘密の手記、メロディと感情が織りなす1枚。

  • 「岸辺露伴は動かない/岸辺露伴 ルーヴルへ行く」オリジナル・サウンドトラック

    『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社ジャンプ コミックス刊)からスピンオフした荒木飛呂彦の同名傑作漫画の実写化作品『岸辺露伴は動かない』『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』のサウンドトラックが2023年10月25日に発売。 2020年に主演に高橋一生を迎え、『岸辺露伴は動かない』としてNHKにてドラマ化。第1〜3期まで放送され、完成度の高さから原作ファンだけでなく、ドラマファンからも絶賛され話題となり、ギャラクシー賞テレビ部門2021年1月度月間賞を受賞。2022年12月からはAmazon Prime Videoでも配信がスタート。 その人気ドラマシリーズ『岸辺露伴は動かない』のキャストとスタッフが再集結し、劇場長編映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(製作:『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』製作委員会、 配給:アスミック・エース)が5月に公開され、興行収入は12億円を超すヒット作となりました。9月22日からAmazon Prime Videoで独占配信もスタートしています。 「岸辺露伴」シリーズの音楽を共に担当しているのは、音楽家、文筆家として才能を発揮している菊地成孔と、菊地の私塾である「ペンギン音楽大学」の生徒のなかで、特に優れたセンスや技術を備えたメンバーによるギルド的なクリエイター集団“新音楽制作工房”。 収録内容は、ドラマと映画から未使用楽曲含めた全曲を網羅。弦楽器による不協和音やノイジーなサウンドを始め、『岸辺露伴』の音世界を象徴する楽曲を余すことなく収録。ドラマ・第7話「ホットサマー・マーサ」のエンディングで流れた古川琴音によるハミング曲も完全版として収録し、映画の長唄と三味線、ガムラン、アナログシンセによるセッションレコーディング版(約15分)も収録。そして、ボーカロイドを用いた印象的なメインテーマ「大空位時代」はドラマ版と映画版の両方を収めた、2枚組・総時間155分という豪華コンプリート盤となっています。

  • DOUBLE HAPPINESS

    多幸感に溢れた「好吃」をはじめ、つい口ずさみたくなる名曲がぎっしり詰まったJapanese Lovers Rock新たなる名盤の誕生。おとな色を帯びたピンクとバイオレットのグラデーションを纏って「重ねることで生まれる喜び」(囍=DOUBLE HAPPINESS)を歌い綴ったasuka ando超待望の3rdアルバム!

  • City Music Tokyo destination

    現在のCITY POP再評価の源流であるユニット流線形。その主宰者であるクニモンド瀧口氏による自身が影響を受けた隠れた名曲にスポットを当てた新感覚シティ・ミュージックコンピレーション盤。

  • With Time

    慶應大学卒業後に渡米し、2019 年にバークリー音楽院を主席卒業。帰国後は小曽根真が主宰する若手音楽家の育成プロジェクト「From Ozone til lDawn」に籍を 置くほか、石川紅奈とのユニット「soraya」としても活動中のピアニスト。小曽根真のプロデュースによるデビュー・アルバムからの先行トラック第2弾。

  • QUE GI (feat. 大友良英)

    2023年夏をもって第一期の活動終了を宣言し、その後の活動が待たれていたアーティスト・Dos Monosが遂に第二期の始まりを告げる最新楽曲「QUE GI」をリリース。 今回客演アーティストとしてDos Monosが招いたのは1990年代からGROUND ZEROなどフリージャズやノイズミュージックのフィールドで活動を続ける傍ら、連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽で「第55回 輝く!日本レコード大賞」の作曲賞を受賞するなど日本の音楽界に多大な影響を与え続ける巨匠・大友良英。 Dos Monosが兼ねてからリスペクトを寄せる大友良英がターンテーブリストとして参加した本楽曲は、「ヒップホップクルーを経て、ロックバンドになる」という荘子itの宣言通り、これまでのDos Monosが提示してきたHIP HOP路線とは明らかに違ったミクスチャーロック・テイストの楽曲。また自身が所属するyahyel、DATS等の他、DAOKO、THE SPELLBOUND、アイナ・ジ・エンド、iri等のサポートの活動で知られるドラマー・大井一彌、D.A.N.のベーシスト・市川仁也が生演奏で参加して楽曲の重厚さを更にアップさせている。更にこれまでのDos Monosの楽曲同様にミックスエンジニはThe Anticipation Illicit Tsuboiが担当。ジャケットデザインは漫画、映画などのサブカルチャーを原体験に「都市と青年」について着目した作品を発信し続ける現代アーティスト・GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE (ギロチンドックスギロチンディ)がタイトルから着想を得て書き下ろした作品になっている。 これまでに漫画家・林田球のSF大宇宙漫画「大ダーク」とのコラボレーション映像、映画「HOW TO BLOW UP」のオリジナル・ティザー映像、そして先日発表された「超RIZIN.3」の朝倉未来 vs 平本蓮戦のティザー映像にて徐々にその片鱗を見せてきたDos Monosの第二期のニューアルバム「Dos Atomos」から音源としてリリースされるのはこれが初となる。

  • THE SECOND SET

    NYでレコーディングをした1stCDから数年。 待望の2nd アルバム『The Second Set』がリリース決定! ジャズスタンダード8曲と、オリジナル2曲。 たっぷり1セット分を収録。 ジャズボーカルとしては、なかなかの挑戦となる選曲は視聴価値あり!

  • WATC

    インストジャズバンド・solh instrumental、2nd single「WATC」をデジタルリリース!

  • OMINIRA

    ブラジリアン・メロウ・グルーヴにおいて確固たる地位を築き上げたルーカス・アルーダ、日本でも絶賛された前作『オンダ・ノヴァ』以来5年ぶりとなる待望のニューアルバムをリリース!

  • Wonderful now

    若干22歳! Z世代を代表する新世代ジャズDomi & JD Beckに続く、ロンドンを拠点に活動するスイス出身のアコーディオン奏者/プロデューサー、Anatole Muster待望の1stアルバム!

From Major Labels

Universal Music Group

ユニバーサルミュージック カタログぞくぞく追加中!

Warner Music Group

  • /05

    2005年、究極の“ゆるみ系”ベスト盤!! 癒しの教祖があえて“癒しのアルバム”をということで制作したのがアルバム『/04』。その究極の“ゆるみ系”BESTを更に突き詰めたのが今回のアルバム『/05』。ピアノ中心の演奏で新たに全曲弾き直しています。楽曲のクオリティーの高さ・魅力があらためて感じられます。

  • /04

    “1996”に継ぐ2004年、究極の“ゆるみ系”BEST!! “新録音&未発表音源による、全13曲収録”

  • ワーナーミュージック、ロスレス配信開始!
    TOP